今を大切に、読書のすすめ
こにちは、しんです
猫好きの僕ですが
最近、スヌーピーが気になり、
ネットで調べたり、本を買って読んでみました。

僕がまだ若い時、尊敬する上司が
必ず名刺に、
スヌーピーが花を差し出すスタンプ
押してから
お客様へご挨拶していました。

スタンプを最初見た時
まだまだ浅かった笑
なぜ、そんな可愛いキャラ?
スヌーピーがまったく似合わない笑
大柄でガッチリ120%体育会系
昭和の24時間戦えますか‼
を生き抜いたタイプの方でした

そして最近また
スヌーピーのスタンプ好きな方と
ご縁がありました。
スヌーピーは、アメリカの漫画、
チャールズ・モンロー・シュルツが
1950年から書き始めた
漫画ピーナッツに出てくる
主人公チャーリー・ブラウン
と飼われているスヌーピー
ビーグル犬がモデル


スヌーピーは愛らしいキャラクター
だけだはなく
人間の感情や心理を
描写することで

多くの人々の共感を得ています
彼が持つ友情や家族愛、
そして人生の喜び悲しみを
表現するストーリー
彼は常に前向きで
自分らしく生きる大切さを
教えてくれます


スヌーピーとルーシー(女の子のキャラクター)
との会話でこんなやりとりがありました
ルーシー:SOMETIMES I WONDER HOW YOU CAN STAND BEING JUST A GOG
(ときどきあなたは、どうして犬でいられるのかと思うわ、、、)
スヌーピー: YOU PLAY WITH CARDS YOU ‘RE DEALT..
( 配られたカードで勝負するのさ、、、)
スヌーピー: WHATEVER THAT MEANS
(それがどいう意味であれ)

スヌーピーはトランプゲームに例えていいます。
人はどんな現実に直面していようと、
自分に与えられた場所で、ありのままの自分を
精一杯生きればいいのです。
スヌーピーは
「与えられたカードで勝負するしかないのさ」
と言っています
こころの乱れ、要因 原因

心がみだれる、整えきれないまま過ぎてゆく時間、
心が叫んでいる、そこじゃない!
放置する、
なぜ?
まわりを気にする、
ほかの人と同じ、安心する為?
ほんとうは、違うのに、
整わない。
また放置する
雑草が生える

でも、、、
こころに邪がある
なんのため
つい見栄をはってしまった、、、、、、
店員さんにカッコイイと思ってもらうため?
なんのために?

仲間たちに必要以上に
自分を大きく見せようとしてませんか?
誰の為に?
逆に自分を
卑下したり過小評価してはいませんか?
気が付かないうちに、妄想や執着に縛られていませんか?

少し前に親ガチャなんて言葉をよく耳にしました。
確かにそれもあるでしょう、
だから?
そんな風に思っていられるうちは
まだまだ余裕がありますね
人のせい親のせいにしてられるだけ幸せです。
もし、戦場の放り出され、

あいつのせいで、
こいつのせいで、なんて思っている
時間があるだろか?
生きるために、人のせいしてられるだろうか?
戦力の違いを嘆いてる暇があるだろうか?
上官の能力を揶揄してる暇があるだろうか?
無になる事、日常の中で
なぜこんなに簡単な事が
難しくなるのでしょう?

今を一生懸命生きる
うつ病になると目の前の事が
できなきなくなります。

過去に囚われ、
いまだ来ぬ未来を
憂い一歩も前へ
進むことが出なくなります、
ピーナッツの話へ戻ります
姉のルーシーが「あなたはいつも、、、、」

と言うと
弟のライナスが「いつも」って言うなよ!

とたしなめます
ルーシー: OH. YEAH ? WELL YOU ALWAYS
(あら、そう? もう、あなたはいつも、、、)
ライナス: DON’T STAY ”ALWAYS “,,,, NOTHING IN THIS LIFE IS FOR “ALWAYS”
(「いつも」って言うなよ!人生「いつもはないんだ」)
ルーシー: EVERY NOW AND ONCE INA A WHILE, YOU DRVE ME CRAZY!
(折に触れて、しばしば、あなたには頭にくるわ!)

”いつもには”には、過去、今、さらには未来もふくまれていると取れ、
ライナスは、納得いなかったかもしれません
過去や未来をあれこれ思い悩むのではなく
今を一生懸命生きる。大切なのは「今」というこの瞬間
そうつながっていくと考えられます。
こころの汚れに気づいたら、その都度きれいに心を磨く
こころとからだは、直結しています。
ストレス過多で
ここころが乱れ、
こころが汚れていく、

そして体の不調へとつながります。
メンタルケアが必要です。
絶えず頑張っている
自律神経の機嫌をとりましょう
笑や涙でこころを整えましょう
わけもなく涙があふれてるあなた

笑えなくなってしまったあなた
すべての頑張っているあなた
映画や本でおもいっきり笑って
涙流しましょう!

条件が許せば猫や犬を飼いましょう
撫でてあげると幸福感で満たされます。

無理なら猫カフェ
可愛い猫、犬の写真集、
動物と触れ合いましょう

ペットのお世話で自分も満たされていきます
自分をいたわってあげましょう
コメント